北海道北斗市主催
〜大人の為の出会いと繋 がりイベント〜


35種類のスイーツ紹介
“ここでしか味わえない!心ときめく35種類のスイーツ”
北斗市内の人気店や話題のスイーツなど、見た目も可愛く、インスタ映え抜群のスイーツを35種類ご紹介。地元食材を活かした季節限定メニューや、しっかり満足できる一品、軽食感覚で楽しめるドリンクスイーツまで幅広くラインナップしました。
ジョリ・クレール(北斗市)

北斗市で人気のパティスリー「ジョリ・クレール」は、もちもち食感が特徴のシュークリームが大人気。
可愛い「ずーしーほっきー」エクレアやふんわりチーズスフレもSNS映え抜群!
素材にこだわり、味も見た目も満足のスイーツが揃っています♪
【スイーツ内容】
♦︎イベントケーキ
♦︎もちもちシュー
♦︎エクレア
菓匠 ゆめや(北斗市)

北斗市東浜の和菓子店「ゆめや」は、べこ餅・大福・どら焼きなど地元素材を活かした和スイーツが並ぶ老舗。
いちご大福や渚の恋人たちなど、季節ごとの限定和菓子も人気で、「べこ餅が大好き!」との声も。
【スイーツ内容】
♦︎フルーツ大福
♦︎ガトーショコラ
♦︎ベコ餅
ふくふく(北斗市)

地場産「ふっくりんこ」のもち米を使ったおにぎりが自慢で、冷めてもふんわり柔らかい食感が魅力。
道南産大納言小豆使用の大福は、定番のこしあんから季節のいちご大福まで多彩なラインナップ。
朝7時〜営業で、和の味わいと地域素材を活かした素朴スイーツがおさんぽ女子にもぴったりです♪
【スイーツ内容】
♦︎大福
♦︎最中(ごまあん・つぶあん)
わら家(北斗市)

地元牧場の搾りたて牛乳と有精卵だけで作る濃厚「北斗濃乳ぷりん」は、かぼちゃなどの定番5種に加え、プレミアム仕様も登場する手作りスイーツ。
牛乳と卵本来の甘さを大切に、砂糖とカラメルは控えめ、なめらかな舌触りと素朴な味わいが魅力。ドライブ途中やランチ後のご褒美スイーツにぴったりです♪
【スイーツ内容】
♦︎ プリン 5種
大黒屋菓子店(北斗市)

地元の老舗和洋菓子店で、昭和28年創業。ふわふわ「峩朗(がろう)の月」ズコットチーズケーキが看板メニュー!
うぐいす餅・マーブルケーキ・ピーナッツクッキーなど、懐かしくて素朴な焼き菓子も充実。
和も洋も楽しめる手土産にぴったりのお店です♪
【スイーツ内容】
♦︎マカロンクッキー 3種
♦︎ 峨朗の月(小)
五島軒(北斗市・函館市)

五島軒(北斗市・イオン上磯内ほか)は、明治12年創業の函館を代表する老舗。北斗市の工場直売所「CRUMB+」では、端材を活用したカップケーキや焼き菓子が100~300円台で手に入ります。
看板商品「ベルギーチョコレートティラミス」は濃厚ムース&ビタースポンジの三層仕立てで贅沢な味わい。手軽&お得なスイーツで、ドライブ途中にもぴったりです。
【スイーツ内容】
♦︎ベルギーチョコレート
♦︎ブーケシリーズ
クッキーハウス(北斗市)

障がい者支援の場として、北斗市久根別で手作りパンやクッキー・シフォンケーキを丁寧に毎日焼き上げる社会福祉施設。
豆パンやブルーベリーバウンド、ラングドシャクッキーなど、優しい甘さと手作りの素朴な美味しさが人気。
【スイーツ内容】
♦︎ドーナツクッキー
ベークハウス タッチ(北斗市)

地元で愛される小さなパン屋「ベークハウス タッチ」は、新函館北斗駅から車で約5分、朝8時開店で焼きたてパンがずらり。
玄米食パンやチキンカツバーガー、ごまいもパンなど、素朴で優しい味わいが毎日の朝食やおやつにぴったり。
【スイーツ内容】
♦︎ラスク
♦︎オレンジパウンドケーキ
菓匠 一福(北斗市)

地元で100年以上続く老舗和菓子店、一福は茂辺地駅から徒歩5分。創業当時から伝わる「中華まんじゅう」や栗・梅入りの重厚感あるどら焼きが名物。
手間ひまかけて手作りされるつぶ餡は、北海道産小豆を2日かけて炊き上げた深い味わい。
【スイーツ内容】
♦︎どらやき
♦︎みそぱん
こころいろ(北斗市)

ふわっふわの米粉&小麦粉シフォンケーキが中心で、ショーケースにはさまざまなフレーバーのカットケーキや、オーダーメイドのホールケーキが並ぶ地元密着店。
SNSでも評判の「ミニシフォンデコ」やソフトクリーム・シェイクが登場し、ドライブ途中のおやつにもぴったり♫
【スイーツ内容】
♦︎ 米粉のシフォンケーキ
アンジェリック 北斗店(北斗市)

賞味期限30分の“もちもちクレープ”や季節のフルーツたっぷりパフェが名物の姉妹店。
粉を使わず濃厚チョコで焼く「Chikaco(ガトーショコラ)」やイートインならではの鉄板クレープパフェ&マルゲリータも◎。
【スイーツ内容】
♦︎ちかこ
だがしやパドック(北斗市)

靴を脱いで入れるアットホームな駄菓子屋で、子連れにも大人気。小麦不使用の米粉ミニクレープや塩麹唐揚げも楽しめます。
駄菓子200種以上(10〜50円中心)に、たこせんや軽食メニュー付きの“B級グルメ”体験ができて、おさんぽやドライブ途中に◎。
【スイーツ内容】
♦︎駄菓子系
あぐりへいや(北斗市)

北斗市産のお米「ふっくりんこ」の米粉を使用した、冷凍タイプのタルト。学校給食で人気だった味が一般向けに登場!
もちもちタルト生地と米粉ソースの素朴な風味で、自然解凍して手軽に食べられるおやつにぴったり。
新函館北斗駅「ほっとマルシェおがーる」や「あぐりへい屋」で販売中。ドライブ土産にもおすすめです!
【スイーツ内容】
♦︎ふっくりんこタルト
まつり庵 〜SOUTH WAVE〜(北斗市)

地元素材を使った“もちもちミニたい焼き”は、十勝つぶ餡・黒ゴマ・カスタード・キャラメルアーモンド・紅茶クリーム・とちおとめ苺・明太モッツァレラなど10種以上の豊富なフレーバーが◎。
女子人気のイカ墨スパイシーキーマや明太子チーズなど、カラフルでインスタ映えするミニカラーたい焼きが揃い、夏はフローズンたい焼きも登場!
【スイーツ内容】
♦︎ミニたい焼き
高砂屋(北斗市)

北斗市の玄関口・新函館北斗駅に直結した土産店。北海道各地の銘菓や珍味、人気スイーツがずらり揃います。
函館名物「白い恋人」のシェイクが味わえる数少ないスポットで、カップケーキや焼き菓子のアウトレットもリーズナブルに購入可能。
【スイーツ内容】
♦︎スイーツ各種
ほっとマルシェおが〜る(北斗市)

北斗市や南北海道の特産品が勢ぞろい、米粉や牛乳を使った地元スイーツや限定ソフトクリームも充実。
ふっくりんこ米粉のムース&タルトや、旬のトマト・メロンソフトが人気の一品!
【スイーツ内容】
♦︎スイーツ各種
和創菓 ひとひら(函館市)

創業1942年、工場併設で焼 きたてどら焼きや季節の和洋スイーツが並ぶ人気店。
縄文土器モチーフの最中にソフトを乗せた「縄文もなかソフト」は、味も見た目も二度楽しめるユニークさが◎。
【スイーツ内容】
♦︎バームクーヘン
菓子舗 喜夢良(七飯町)

地元・七飯町で1982年創業の老舗和菓子店。りんごパイや「はこだて大三坂」「龍紋」など、町の歴史や特産をテーマにしたストーリー性豊かなお菓子が揃います。十勝小豆や米粉を使った定番和菓子「木の間餅」「みたらし団子」など、素朴で素材の風味が際立つ品が人気です。
【スイーツ内容】
♦︎七飯アップルチョコレート
♦︎みたらし団子
NANAIRO FACTORY(七飯町)

NANAIRO FACTORY(七飯町・道の駅なないろ・ななえ内)*は、地元リンゴや米粉を使った「飲むアップルパイ」や「ジャースイーツ」が人気のテイクアウト専門店。
できたてのクレープやカップケーキが楽しめるフォトジェニックなスポットです。